|
|
1953年の時代の傾向まで再現した
ヴィンテージジーンズ「1953XX」
| 13.6oz Dry Denim ドライデニム 日本デニムの産地、岡山県井原市の旧式シャトル織機で製造した13.6オンスデニム。1940年代デニム素材を分析し、アメリカメンフィス綿、トウモロコシからなる澱粉糊を使用し、織り上げた後に生地を丸ごとオーブンで焼き上げるヒート処理が特徴。これは当時の創り方と環境を再現するデラックスウエアオリジナルの製造方法。 |
1953年の素材や設備、環境など再現した現代ヴィンテージジーンズ「1953XX」。
岡山県井原でも旧式シャトル織機から製造した13.6ozドライデニムは、当時同様の素材や製造工場背景と工程の再現からドライ感と色合いそしてヴィンテージ特有の表情が伺えます。 また当時と同じヴィンテージミシンの実物使用や縫製糸ワーク、そしてカタチによって細部まで再現を目指した現代に蘇るヴィンテージジーンズです。 大変貴重な環境から創り出される本物の「時代再現」を是非お試しあれ。
必要な環境全てが整った。ヴィンテージジーンズ再現のために。
1953年両面均等Ⅴ〷モデルの忠実な再現を行うにあたり必要なものとは環境である。
歴史を学ぶと、当時のデニムやジーンズ創りは作業服製造程度の内容しか残されていない。しかし、別の歴史(染色機や紡績機、または農業)から確認すると染色機に使用した燃料や糊の原料、そして製造工程における保管環境、縫製設備や環境など垣間見れた。お気付きの通り、この環境をどこまで用意するかが「再現ジーンズ」となる。
使用された綿素材を繊維単位にして追求した結果、形状と長さが一致したアメリカメンフィス綿を織り糸にし、石炭で稼働した染色機の変化(インディゴ染料槽に煙からの灰が混入していた)を染料+炭で再現し、当時から糊の原料にされていたトウモロコシの澱粉糊を付着させ、織り上がった生地をオーブンで焼き一度完全乾燥させることで当時のデニムの特徴であるドライ感やザラ感などの肌触りまでを再現するのに成功したデニム「ドライデニム」。
また、当時の縫製工場で使用していたモノと同じ年代ミシン「ヴィンテージミシン(ユニオンスペシャルやシンガー、リースなど)」を揃え、純正パーツとオーバーホールで機能を呼び覚まし、これらを扱う技術者の育成を経て製造再現の環境が整ったと言える。
これらにより、糸の運針、太さ、色数、縫い方、型紙など忠実に再現したジーンズが1953〷である。本物の1953年ヴィンテージジーンズと見比べて頂きたい。
素材表示:コットン100%(オリジナルドライデニム13.6オンス、インディゴロープ染色&でんぷん糊、アメリカメンフィス産コットン)
素材産地:岡山県井原
素材設備:旧式織機
製造産地:秋田県大館(自社)
製造設備:ユニオンスペシャル
シルエット:テーパードストレート
ワタリ形状:レギュラー
特記事項:ボタンフライ
この型紙は、腰回りを絞り、渡りから裾にかけては若干のテーパードにより直線で落ちるストレートが特徴です。また、股下付近の擦れや痛み・穴あきを防止するよう創意工夫を凝らし、サイドシーム耳使いによる立体形状として創出した唯一無二の形状型紙です。
| Crimson Bartack デラックスウエアのイメージカラーをシンボルとしてクリムゾンバータックとした。 |
||
| Light Red Line オリジナルデニム「ドライデニム」のセルビッチカラー |
||
| Pattern ヴィンテージストレート:股上が深くテーパードするストレート形状と余裕のある渡り幅、ヴィンテージらしいバックスタイル。ヴィンテージジーンズの歪みやバランスもそのまま忠実に抜き出したヴィンテージパターン。 |
||
| Union Special 43200G ヴィンテージジーンズのセオリー3つ巻チェーンステッチ。1950年代のユニオンスペシャル43200Gブラック最初期モデルにより裾上げも忠実に再現。 |
Copyrights(C) DELUXEWARE&CO Allrights Reserved |